子供はずる賢い?
こんにちは、TOMOです。
日本ではお正月も明けて仕事始めの方も多いと思います。私が住むアメリカでは、1月2日からほぼ通常営業です。
全くと言っていいほどお正月気分が味わえないのが残念です。
今年は、元旦が日曜日だったので銀行など一部のビジネスは振り替え休日となっていました。わざわざ1月2日に銀行まで行ったのに閉まっているという残念な日となってしまいました。
因みにオンラインバンキングで元旦にしたことは、きちんと1月2日に処理されていました。ATMも普通に使えました。
さて、冒頭に子供はずる賢い?と書いたのですが、この数日息子の態度にいらいらしています。息子が自分の思い通りに物事を進めようとあの手、この手で挑んできます。
運転免許がとりたい
これです。息子は12月の終わり近くに16歳の誕生日を迎えたので運転免許の本免許のテストを受ける事ができます。ただ、本人が学校がクリスマス休暇に入る前にVOE(学校に在籍していて、成績がよいことを示す書類、30日間有効)をとるのを忘れてしまったのです。
という訳でクリスマス休暇中に運転免許を取るという息子の計画はだめになってしまったのです。自業自得ですよね。
さらに地元のDPS(Department of Public Safety,運転免許センター)が年明けから3週間改装工事のために閉まっているのです。
そして、息子は不機嫌な顔をします。
実は、仮免許をとったときに旦那がインストラクターとして登録したので、本免許をとるときも旦那が一緒にいって書類にサインをしなくてはいけないのです。
ちなみにこのことを息子は以前から知っているので、旦那と話せばよいのですが、わざわざ私に聞いてきます。
- 息子 一日でも早く免許が取りたい
- 旦那 3週間待てばよい
- 私 どちらでもよい
息子は、旦那が隣町までいくのを面倒くさがっているのを知っているので私に聞くのです。
スポンサードリンク
私がしたこと
- 私が答えを息子にあげない
- 書類など必要なものは私が揃える
- 旦那に軽く説明
ノーと言われるのが嫌でお父さんと話さないのはいけません。結局、やっと息子は旦那に自分の口から話しました。
息子がよくやること
私が思うに旦那も私と同じくらい息子を甘やかしていると思うのですが、息子は、旦那に説明すると言う事を好みません。NOと言われる確立が高いと思っているのでしょうね。(そんな事ないと思うのですが、)
- 旦那がいないときに私に答えを求める
- 旦那が床につくのをまってから私に相談する
- きちんと説明しない
そのくせ、私が絶対にNOということについては、旦那に聞きに行くのです。
そしてもうひとつ
- 自分が欲しい答えがもらえるまで何回も同じ質問をくりかえす
です。
そのとき私は
- お父さんと話してからではないと答えはだせない
- ダメなものはだめなので諦める事
状況によってこのどちらかの言います。
もちろん私ひとりで決められる時はきちんと息子の質問に答えます。
一番大切なのは、根気良く、息子と話すことです。
旦那の経験
ときどきこういう息子のようすについて旦那と話すときがあります。
旦那も自分が子供の頃には、お母さん、お父さんのどちらかで自分の欲しい答えをくれそうな方に質問にいっていたそうです。
特にお義母さん、お義父さんは旦那が9歳の時に離婚してしまったので余計そういうことがやりやすかったようです。
まとめ
子供がずる賢いというよりは、人間はずる賢いのかもしれません。
親として、大切な事は2人で話し合って決め、また例え旦那と言えども相手が決めるべき事は私が決めないことです。
この数日、息子の”Say Yes Attack”にうんざりしているTOMOでした。