アメリカの吹奏楽部 マーチングバンドのシーズンの始めは?

band1

こんにちは、Tomoです。

先週の金曜日にアメリカンフットボールの試合が行われ、アメフトシーズンが本格的にに幕をあげました。

今年は、第一試合目がホームゲームということもあってとても盛り上がりました。

息子の高校のマーチングバンドも今シーズン初めてのハーフタイムショーです。

続きを読む

All Region Band Concert

all region band concert

All Region Band Concertに行く

こんにちは、TOMOです。

先日、12月に行われたAll Region Band Tryoutで選ばれた生徒で構成されたAll Region Bandのコンサートに行ってきました。

All Region Band Concert、大学の講堂で行われました。

金曜日の午後から練習が行われ、土曜日は朝早くからの練習そして、コンサートは土曜日の午後に行われました。

続きを読む

高校吹奏楽 クリスマスコンサートを楽しんできました

クリスマスコンサート

この学区のバンドプラグラムでは年に2回一般に向けてコンサートが行われます。

12月のクリスマスコンサートと5月のスプリングコンサートです。毎回、子供たちが演奏がうまくなっていくのを実感できるのでとても楽しみにしています。

今年のスプリングコンサートについてはアメリカの高校のスプリングコンサート(吹奏楽)に行くという記事にかきました。

コンサートは小学6年生のビギナーズバンドの演奏で始まり、中学1年生の7th grade band,中学1年生、2年生のCombined Band,中学2年生の8th grade band,そして高校生のHigh school Bandによる演奏が行われます。

続きを読む

アメリカ高校吹奏楽 All Region Band Tryoutがあったよ

band

All Region Band Tryout

毎年行われるAll Region Band Tryoutが今年も行われました。All Region Band Tryoutは、各個人が挑戦するトライアウトです。各楽器によって席数が決まってます。

All Region Band のメンバーに選ばれるとAll Region Band Concertに参加する事ができます。また、All Region Bandに選ばれるとArea Band tryoutの参加の権利を得る事ができます。

続きを読む

今年のUIL Regional Marching Contest 心残りが、その理由とは

marching contest

UIL Regional Marching Contest

マーチングバンドの州のコンテストであるUIL Marching Contestの日がやってきました。UIL Marching Contestは、毎年行われるのですが、マーチングバンドの数がとても多いのでエリアのコンテスト、そして州のコンテストに進めるチャンスは、2年に1度です。

高校4年間でエリアのコンテストや州のコンテストに参加できる可能性というのは、2回のみなのです。

State Yearと呼ばれる今年でしたが、昨日のUILコンテストは、いろいろと心残りなことが多かったです。

続きを読む