子供の誕生日を祝う
子供にとっても親にとっても誕生日は特別な日です。祝い方は家庭によって違うと思いますが、なんらかの形でお祝いをすると思います。アメリカの家庭でもそれは同じです。
家族で祝う
私の家では子供の頃、誕生日は家族で祝うのは決まりでした。母がケーキを買ってきてくれて、私の好きな料理をつくってくれたことを覚えています。アメリカでも家族だけで誕生日を祝う家庭も多いです。私の家のように子供の好きな料理をつくって自宅で祝ったり、家族で外食して祝ったりします。
レストランで祝う
アメリカの多くのレストランは、誕生日である事を知らせると、店員さんは「ハッピーバースデイ」を歌いに席まで来てくれます。また、レストランによっては、誕生日の人にデザートをサービスしてくれたり食事をサービスしてくれたりします。
Birthday Perksとネットで検索するといろいろ出てきます。
誕生日会をする
誕生日会を開いて誕生日を祝う家庭も多くあります。特に家族や親戚が近くに多く住んでいる家庭は誕生日会を開く事が多いと思います。一言に誕生日会と言ってもいろいろです。
自宅で誕生日会を開くその1
我が家はこのパターンです。まあ予算が比較的かからないからです。家族や子供の友達をよんでお祝いをします。時間は2時間くらいの予定と招待状に記す事が多いです。時間を決めておくと大体、終わる時間頃に皆さん子供を迎えに来てくれます。時間を気にしないという人は始まる時間のみを書いています。
食べ物は、ケーキとアイスクリーム、ホットドッグとチップスといった感じです。なにを出さなくてはいけないという決まりはもちろんないんので家庭によっていろいろです。ケーキだけの誕生日会もあります。
自宅で誕生日会を開くその2 プールパーティー
自宅にプールがある方は、プールパーティーを開く事が多いと思います。特に特別なことをしなくても子供たちはプールで遊べるのでとても楽しい誕生日会となります。
自宅で誕生日会を開く その3 お泊り会
子供の友達を数人よんでお泊り会(Sleep over)をすることもあります。我が家では息子が中学生になったころからお泊り会をするようになりました。ピザをたのんで食べながら一晩中ゲームをしたり映画をみたりします。
スポンサードリンク
公園で誕生日会を開く
気候が良い時期は週末になると公園で誕生日会が開かれているのを良く見かけます。公園には子供があそべる場所がありますし、人数が多くても大丈夫です。また自宅が町の中心部から離れている人は公園で誕生日会を開いたほうが皆に来てもらいやすいです。
何度か公園での誕生日会に呼ばれたことがありますが、100人以上の人たちが来ていた事があります。しかもほとんどが家族、親戚だそうです。(兄弟が4,5人いてそれぞれ子供が3人から5人いて親も兄弟が4、5人いてそしてそれぞれ子供が4,5人いて、、、、という感じです。)
公共の施設を借りて誕生会をする
家庭によっては、子供の1歳の誕生会を盛大にすることがあります。家族が多い場合はコミュニティーセンターなどの公共の施設をレンタルして誕生日会をすることがあります。
市民プールで誕生日会を開く
夏の間、金曜日と土曜日の夕方に1時間単位でプールを借りることができます。市民プールで誕生日会をするのもありです。
レストランで誕生会をする
レストランを予約して誕生会をすることもあります。席を事前に予約したり、レストランによっては、パーティー用の部屋があるところもあります。小さい子供にはマクドナルドでの誕生日会も人気です。
ゲームができる施設での誕生日会
Chuck E. Cheese’s などゲームができる施設や他の子供が遊べる施設での誕生会も人気だと思います。ただ私の町からだとちょっと遠いのでなかなか計画するのがたいへんです。都市部に住んでいる人に向いている誕生日会です。
誕生日会に招待されたら
いつも悩むのは誕生日会に招待されたとき、いくらくらいのプレゼントを持っていくかです。一番良いのは、同じ誕生日会に招待された方に聞く事です。こればっかりは、ひとそれぞれですし、その地域によって相場があると思います。プレゼントは一応もっていったほうが良いと思いますが、決まりではありません。欲しいものを聞いても”You do not have to bring anything. Just bring yourself.”と言われることが多いです。
息子が誕生日会に招待されたときは、大体$20くらいのプレゼントを持たせています。最近は現金です。(笑)逆にプレゼントをして頂いたものは$10から$30といろいろです。招待されたら出来るだけ行くことが一番のプレゼントだと思います。
まとめ
誕生日を祝うといってもいろいろあります。家族だけで祝うにしても、友達を呼んで誕生日会を開くにしても、祝う気持ちが一番大切だと思います。