学期末テストが行われる
今学期も残すところあとわずか、高校のニュースをみると学期末テストの日程が載っていました。
学期末テストのスケジュール
日程は全部で6日間で先週の火曜日、水曜日、木曜日、そして今週の火曜日、水曜日、木曜日です。先週は高校4年生(SENIOR)のみ試験が行われ、今週は高校1年生から3年生までの試験となっています。
Tuesday, May 31 | ||||
Period | Time | Min | ||
Study Hall | 8:20-8:55 | 35 | ||
4 | 9:00-10:10 | 70 | Exams 9-12 | |
5 | 10:15-11:30 | 70 | ||
Lunch | 11:30-12:15 | 45 | ||
6 | 12:20-1:30 | 70 | Review 9-11 | |
7 | 1:35-2:45 | 70 | ||
8 | 2:50-4:00 | 70 | ||
明日の時間割は上記のようになっています。日によって多少違いますが、大体こんな感じです。
学期末テストをうけなくてよい
以前から聞いたことがあるのですが、アメリカの高校生は学期末テストを受けなくて良い場合のです。
息子に聞いてみました。
私、「学期末テストの日程が高校ニュースに載っていたよ。」
息子、「うん、でも僕はテストを受けなくてよいんだ。」
どういうことかというと、それまでの出席日数と成績によって学期末テストが免除されるのです。
欠席日数が1日、成績が70点以上の生徒
欠席日数が3日以内、成績が80点以上の生徒
欠席日数が5日以内、成績が90点以上の生徒
となっています。
成績が良くても欠席日数が多かったり成績が悪かったりすると学期末テストを受ける必要があります。成績は、普段授業内で行われるテストや宿題などによってつけられます。先生が常に更新しているので、生徒のスカイワードのアカウントでみることができます。
テストを免除してもらうのは、成績と出席日数を満たしている生徒が免除のための書類を期限までに提出する必要があります。
テストが免除になった生徒も学校に行く必要がありますが、半日で帰宅してよいことになっています。
スポンサードリンク
学期末テストのルール等
- インストラクターの許可なしに教科書、本、書類などを教室に持ち込まないこと。
- インストラクターの許可なしに教室から出ないこと。
- 一度決められたテストのスケジュールを勝手に変えないこと。
- 生徒は、一日に2つ以上のテストを受けなくても良い。問題が生じた場合は、インストラクターに相談して変更すること。
- 決められた教室でテストを受けること。
当たり前のことばかりですが、やっぱりルールとして定められているのです。
欠席日数について
出欠席は、各クラスごとに記録されます。ですから、何かの理由で同じクラスを何度も休む場合はよくないのです。(欠席、する事態がよくないのですが。)授業中に気分が悪くなって保健室に行った場合も授業の一部、または全部を欠席したということで記録に残ります。ですが、きちんとした理由ありと保健室の先生がその欠席について理由付けをしてくれるとおもいます。また通院のために欠席した場合は、病院で証明書をもらって学校に提出する必要があります。
テストにパスしなかった場合
テストにパスしなかった生徒や出席日数が足りない生徒はサマースクールに参加する必要があります。またStaarテストにパスしなかった場合は6月末に追試があります。
息子の場合
息子の場合は、欠席日数が3日以内、成績が80点以上にどの教科も当てはまるので学期末テストは免除だそうです。