thermometer

子供が少しだけ具合が悪い時 あなたならどうする?アメリカに住んでいる私の場合

子供が病気になったら

子供が具合が悪くなる事って普通にありますよね。昨晩まで元気だったのに今朝になったら具合が悪いとか今朝は元気だったの日中になったら、具合が悪いみたい、なんてことは、誰もが経験した事があると思います。

そんなとき、どうしていますか?

私の場合、未だに迷う事有りです。

スポンサードリンク

熱が出た場合

これは、完全にアウトですね。自宅で休ませるしかありません。微熱の時は、自分で市販の薬を買って服用させると思うのですが、かかりつけの小児科医に検診などのときに回数や量を確認しておくとよいです。

WEB MDによると

  • 子供が3ヶ月未満の場合 熱が100.4度(摂氏38度)以上の場合はかかりつけ医者またはERに連れて行く。
  • 子供が3ヶ月から6ヶ月の場合 熱が101度(摂氏38.3度)以上の場合はかかりつけの医者かERに連れて行く。
  • 子供が6ヶ月以上の場合 熱が103度(摂氏39.4度)以上の場合はかかりつけの医者かERに連れて行く。

とあります。もちろん様子がおかしいときは、すぐに医者に連れて行きますよね。

私も息子が生後4ヶ月くらいの時に高熱をだして夜中にERに連れて行ったことがあります。

ERで熱を出した息子と診察されるまで4時間も待つ最悪の経験有りです。

微熱、または少し体温がいつもより高い

変な話、熱が出ている時は、デイケアにいかせなかったり学校を休ませたりするものですが、子供が少し体調がおかしいかな、ちょっと体温がいつもより高いかな、と言う時は迷うものです。私は、迷いました。

とりあえず、息子の様子を見ながら朝の準備をして、本人と話します。

我が家の場合、

私、「具合が悪い? どう?大丈夫?今日行けそう?」

息子、「具合が余りよくないけれど、頑張ってみる。」

息子がこういった場合は、「具合が悪くなったら連絡するんだよ。」と言っておくりだします。

または、「今日はだめそう。」

この場合は、休ませる事がほとんどですが、私目線で大丈夫そうな時は、

「頑張ってみない?」と言ってみます。

本当にそのときの状況によります。

吐き気がする場合

熱ではなく、子供が吐き気がするという場合は、朝の1時間ぐらいで様子を見ます。

こどもが吐く場合いろいろなことが考えられますよね。

  • 食べ過ぎてしまった場合
  • 飲みすぎてしまった場合
  • 何かのウイルスにかかっている場合
  • 他の病気の場合

子供が吐いた時、このうちのどの場合か分からないので、学校やデイケアで子供が吐いた場合は、すぐに子供を迎えにくるようにと電話がかかってきます。

子供が沢山いる学校やデイケアではウイルスによる嘔吐が広がらないように万全をつくしているのです。

息子が小学校1年生の時に

今日気持ち悪くなって、吐きそうになったけれど、トイレまで我慢してトイレで吐いた。

と言ったことがあります。ちょっと切なくなりました。

咳が出る場合

多少の咳きの場合は、大丈夫ですが、1日中子供の咳が続く場合は学校から迎えに来るようにと電話がかかってきます。

息子の場合は、冬になると咳が出始めてひどくなる時があります。

大丈夫かな?医者に連れて行かなくても直るかも?なんて思っているうちにひどくなることが多いのでここ数年は、早い段階で医者につれているようにしています。

ひどくなる前に連れて行けば学校を休む事もなく、仕事の予定も調整しやすいですよね。

分かっていても急に具合が悪くなるのが子供なのですが。

働く親の本音

仕事がある親の場合は特に子供が具合が悪くなるたびに仕事を休むのは大変だと思います。そういうことに理解がある会社でも余りにも頻繁におこると良くないという風潮があると思います。

だからこそ、親は子供が少しだけ具合が悪い時にどうするか迷うのです。

大丈夫かもしれない

それほど、ひどくないかもしれない

という思いと

心配だから休ませてあげたい

という思いが交錯するのです。

私の場合、仕事は、欠席数がポイント制なので一定の期間に一定数以上のポイントを失うとヤバイというところでしょうか。

という訳で息子にはなるべく頑張って学校に行ってもらっています。

もちろん途中で具合が悪くなった時はすぐ迎えに行っています。

高校生の息子の本音

息子が小学生のときから、具合が悪いから(調子がよくないから)学校は、休みたいけれど野球の練習には行きたい、部活には参加したいと言う事がたまにありました。

小学生のときは、学校を休むのなら練習には行かせないよ。というと少し具合が悪いだけの場合は、学校に行っていました。

中学生、高校生になってからは、アスレティックスの授業だけ参加するつもりなのはだめだよ。少なくともアスレティックスの授業の前、2時限は出席しないとだめ。というと多少具合が悪い場合は頑張って学校に行っています。

それでも、学校を休みたいと言う場合は、本当に具合が悪いということですね。

私の息子の場合は、これが基準となっています。


スポンサードリンク




学校で働く方の本音

知り合いに学校の保健医をされている方がいるのですが、話を聞くと

  • 子供が病気なのに学校に通わせる親が結構いて困る
  • 子供が病気なので親に電話するもなかなか迎えに来てくれない

と言っていました。

学校関係者の側からすると、病気なのに学校に通われては、他の子供にうつって他の子供たちが病気になる可能性が高すぎる

とてもこまる

ということですよね。

他の子供たちの事も考えて子供が病気の時は、学校にいかせないようにしましょう。

まとめ

仕事を休むか休まないか、結構、悩む時もあると思います。子供が一番大切なのは、分かっているけれど、仕事が無くては生活できないし、というところです。

子供の様子をみて大丈夫そうな時は学校に通わせて、本当に具合が悪い時はやすませています。

そのほかに毎年、咳が出るのは分かっているので、咳がではじめたら早めに有休をとって医者に連れて行っています。

それでも具合が悪くなる時は、仕方ありません。親ですもの、しっかり息子の面倒をみます。

 

 

 

 

 

コメントする

関連記事です