believe

アメリカの高校生のアメフトの練習。一週間目の練習を終えて。息子の感想等。

アメリカンフットボールの練習が始まる

8月1日から、本格的なアメリカンフットボールの練習が始まった息子たちです。朝早くから、昼ごろまで練習が行われます。最初の4日間はUILルールで防具は付けずにヘルメットだけと決まっています。5日目からは、防具をつけた本格的なタックルをする練習が始まりました。

今週の金曜日には練習試合が行われます。覚えるプレイも多いようですし、去年とは戦略も違うようですから大変そうです。(スプリングフットボールの時に下準備はしてあります。)

スポンサードリンク

ポジションは何処?

大体のポジションは決まっていますが、まだ練習の段階なので選手のポジションはかくていではないのです。もちろん決まっている選手もいますが、息子のように今年からVarsity (1軍)でプレイする選手の場合は、コーチがいろいろと様子をみているようです。

私、「今日の練習はどうだった?」

息子、「今日はセカンドグループだった。(二番手)」

初めの日は先発ではなかったので、ちょっとがっかりだったようです。

その2日後には、

私、「今日の練習はどうだった?」

息子、「今日はファーストグループだった。(先発)」

自分と同じポジションの選手が上手くプレイが出来なかったため、息子にチャンスが回ってきたようです。こう言う事がシーズン通してあるので、一喜一憂せずにサポートしていきたいと思います。

練習中のミュージック

練習中は音楽がながれているそうです。

  • 火曜日 Hard Rock Tuesday  ハードロックと言うかなんでもロックみたいです。
  • 水曜日   Country Wednesday カントリーミュージックですね。
  • 木曜日 Throw Back Thursday AC/DCとかBon Joviとかと言っていたので、80年代、90年代のミュージックだと思います。
  • 金曜日  Coaches Picks コーチが好きな曲らしいです。ちょっと興味津々です。コーチは20代のコーチから50代のコーチまでいるので。

月曜日と土曜日は、今のところ不明? 笑

ロッカールームと練習着

息子が一番?うれしそうにしていたのは、今年は1軍のロッカールームが使えることです。ロッカールームは、Varsity locker room(1軍), Jr. Varsity locker room(2軍)そして Freshman locker room(1年生チーム)に分かれていて自分が所属する軍のロッカールームのロッカーが与えられます。やっぱりそういうのってステータスなんですね。笑

練習着も今年は1軍には学校が新しい練習着を買ったようです。2軍と1年生チームはお下がりの練習着です。親としては学校が支給してくれるだけでありがたいのですが、子供たちはやっぱり格好良いほうがうれしいですよね。

息子はうれしそうに何回もはなしていました。


スポンサードリンク




防具

スター選手には、今年買ったばかりの新しいヘルメットが与えられたようです。新しいタイプのヘルメットらしいです。

息子たち、Linemanには今年は、Knee Bracesの着用が義務付けられています。最初の日は慣れなくて、上手く動けなかったようです。上級生で去年シーズンはじめに膝の怪我をして、シーズンを棒にした選手は、学校支給のKnee Braceよりも良いものを自前で用意していたそうです。

息子の毎日の感想

  • 今日は以外に楽だった。
  • 今日は上手くできた。コーチに褒められた。
  • 今日は上手く出来なかった。コーチに怒鳴られた。間違ったプレイをしてしまった。
  • 今日はとても疲れた。(5日目)

この1週間でいろいろな感想を聞きました。アメフトが好きなので、楽な日もしんどい日も「楽しかった」という気持ちだけは同じようです。

息子のコーチは厳しくもあり、楽しくもあるコーチ(よく冗談を言うそうです)なので練習は大変ではあるけれども楽しいようです。

休息

5日目、6日目になってくるとだんだん疲れも溜まってきた様子。私に言われなくても早めに寝るように心がけたり、体を休めるようにしたりと自分なりの自己管理をしているようです。コーチがしっかり指導してくれているのと、息子自身の意識を息子の周りの選手の意識が高まっているからのようです。

第2週目

今週は、金曜日の練習試合にむけて更に練習を積み重ねるので大変です。練習試合を観に行くのが楽しみです。

まとめ

毎日の練習では上手くいくこともいかないこともあります。今のところ自分なりに消化して次の日に望んでいるようです。これからも「アメフトが好き」という気持ちを忘れずに練習に励んでもらいたいです。

 

コメントする

関連記事です