アメリカの高校のいろいろな部活動
アメリカの部活動といえば、やっぱり最初に思い浮かぶのは、アメフトやチアだと思います。もちろんそれらの部がもっとも注目をあびますし、一般的に知られているのですが、アメリカの高校ではそのほかにもいろいろな部やクラブがあります。授業の一環である活動もあれば、放課後のみの活動のものもあります。学校の場所や規模によって数や種類も違ってくると思います。
息子が通う高校の部活(テキサス州4Aハイスクール)
運動部
運動部はシーズン制なので2つ以上の部を掛け持ちする事ができます。また定員があるので(コーチによる)トライアウトで合格した生徒のみが参加できる部がほとんどです。
- Baseball 野球部 1月末から5月まで
- Basketball(Boys) バスケットボール部 11月から2月まで
- Basketball(Girls) バスケットボール部 11月から2月まで
- Cheerleading チアリーディング部 8月から11月ころ
- Cross-Country クロスカントリー部 8月から11月ころ
- Football アメフト部 8月から11月ころ
- Golf ゴルフ部 2月から3月
- Powerlifting バワーリフティング部 11月から2月ころ
- Soccer(Boys) サッカー部 12月から4月ころ
- Soccer(Girls) サッカー部 12月から4月ころ
- Softball ソフトボール部 1月末から5月ころ
- Tennis テニス部 2月から4月ころ
- Track & Field 陸上部 2月から4月ころ
- Vollyball バレーボール部 8月から11月ころ
上の大会に進んだ場合は、期間が長くなります。
スポンサードリンク
その他の部、クラブ
- UIL ACADEMICS
- Accounting
- Calculator Applications
- Computer Applications
- Computer Science
- Cross X Debate
- Current Events
- Editorial Writing
- Feature Writing
- Headline Writing
- Informative Speaking
- Lincoln-Douglas Debate
- Literacy Criticism
- Mathematics
- News Writing
- Persuasive Speaking
- Poetry Interpretation
- Prose Interpretation
- Ready Writing
- Science
- Social Studies
- Spelling
息子は13番のMathematicsのクラブに誘われたのですが、そのためにはそのクラブに参加するために必要な選択科目をとらなくてはいけません。(本人は、とても興味を持っているようです。)ですが、そのためには他の選択科目と交換しなくてはいけないので現在考え中です。
- Art Club 美術部
- Band 吹奏楽部
- Marching Band
- Concert Band
- Color Guard マーチングバンドのパフォーマンスのときに旗のパフォーマンスをするグループ
- Burro Yearbookをつくる
- Choir 合唱部
- Drama 演劇部 シアター部と呼ばれる事が多い
- FCCLA Family Career and Community Leaders of America
- FFA 農業 agriculture のはじめの2文字をとってアグと呼ばれる事が多い
- FSA Fellowship of Christian Students
- HOSA Health Science Education Division of ACTE.
- Interact Club 地域活動
- NEHS The National English Honor Society
- NHS National Honor Society
- Skills USA
- Student Council 生徒会
- Drill Team ダンスチーム アメフトの試合のハーフタイムにパフォーマンスをする
- Z-club
2つ以上の活動に参加する
運動部はシーズン制ですし、その他の活動も放課後毎日あるわけではないので生徒たちは掛け持ちする事ができます。
息子の場合、野球、アメフト、バンド
S君の場合、野球、アメフト、バスケ、生徒会
C君の場合、 野球、アメフト、パワーリフティング
Z君の場合、バンド、UIL Academics
それぞれがいろいろなことに参加しています。
まとめ
アメリカの高校では、一人の生徒がいろいろな活動に参加する事ができます。活動によっては授業の一環でもあるので、選択科目をとる必要があります。問題や質問がある場合は、担当のコーチや先生と相談するほかにカウンセラーの先生にそうだんする必要があります。(カウンセラーの先生が生徒の時間割を決めます。)取りたい授業の枠が重なっていると決めるのがとても大変です。息子もいろいろと助けてもらいました。結果、とても有意義なFreshman Yearを送れたので本当によかったです。