高校生の息子とコミュニケーションをとる
高校生の息子と話すとき、まあ最初から会話が続くなんていう期待はさらさら無い私です。そのときの息子の気分によって、沢山話したり、話さなかったりいろいろなのです。基本的に他の子と比べても話すほうだと思うので(と私は思っている)のであまり心配はしていないのですが、聞きたがりの私としては物足りない事も多いです。(一人息子だからかもしれませんが)
日本人ママ in テキサス
高校生の息子と話すとき、まあ最初から会話が続くなんていう期待はさらさら無い私です。そのときの息子の気分によって、沢山話したり、話さなかったりいろいろなのです。基本的に他の子と比べても話すほうだと思うので(と私は思っている)のであまり心配はしていないのですが、聞きたがりの私としては物足りない事も多いです。(一人息子だからかもしれませんが)
最近、他の方のブログを読んだり、Twitterをみたりしているのですが、子育て系の記事に目を留めることが多いです。いろいろな方のいろいろな生活を垣間見ているうちに息子がまだ幼かった頃の事が、とても懐かしく思いました。なんとなく思い出しているうちに「息子があれが好きだった、これが好きだった。」と思い出しで一人で楽しくなってしまいました。(笑)まだ、人気のものってあるのでしょうか?とりあえず、息子が好きだったものを紹介します。
日本でも最近は珍しくない一人親家庭。アメリカでは更に多い割合で一人親家庭が存在すると思います。また多民族国家のアメリカ両親の人種が違う事も多いと多いと思います。(我が家もそうですね)さらに昨今では違った家族の形もあるので一口に家族といってもいろいろな形があります。
息子が4歳でサッカーをはじめてから11年がたちました。最初は知り合いもなく、何もわからない状態でただ申し込みの案内の看板をみて申し込みに行ったことを覚えています。野球の申し込みに行ったら、年齢に達していなくて申しこめなかったと言う事もありました。実は、野球の申し込みに行ったら野球は5歳からと言う事でがっかりしていた息子をサッカーの申し込みにつれて行ってサッカーをする事になったという訳です。(サッカーは4歳から申し込み可能でした。)
釣りに行きたい まず始めにする事は アメリカで釣りに行くと決めでまず始めにする事は、Fishing Licence を取得することです。Fishing Licenceを持たずに釣りをしてみつかると罰金ですので注意してくだ … 続きを読む