アメリカ(テキサス)の高校生が好きな大学のアメフトチーム5校

fan

大学のアメフトチーム

アメフトが大人気のアメリカ。NFLの人気はテレビでも話題になる事があるかも知れません。それと同等かそれ以上の人気を誇るのが大学のアメフトです。名の知れたチームの試合はもちろんテレビで放映されますし、各学校ともにとても立派なアメリカンフットボールスタジアムがあります。

誰かが土曜日に ” Are you going to the watch the game today?”と聞いてきたら大学のアメフトの事を聞いていることは間違いありません。この場合は、質問した人が応援しているチームのゲームまたは、その週のの話題のゲームのどちらかだと思います。

アメフトの情報ってとても沢山流れていて観戦するのが好きな人達はよく知っています。シーズンが始まるころには、”The Games to Watch”(注目のゲーム)を知っていくはずです。

続きを読む

誰でも参加できる アメフト選手じゃないけれど、Punt,Pass and Kickに参加してみよう

punt

Punt,Pass and Kickとは

アメフトの試合をみていると良く耳にするパント、パス、キックはどのような時にみることができるのでしょうか。

試合が開始すると攻撃側のキッカーがボールを蹴って試合がはじまります。また得点が入った後、フィールドゴールでの得点を狙った攻撃でもキックをみることができますね。また得点が入ると相手側のキックオフとなります。

パスは攻撃側のQB(クウォーターバック)が、WR(ワイドレシーバー)やTE(タイトエンド)に向かってボールを投げる時にみることができます。WRに投げる時はかなりの距離を飛ばすこともありますよね。

パントは、攻撃側が3rd downまでに思うように進めなかった時に戦略として、相手側に深くボールを蹴って相手にとってのエンドゾーンからの距離をかせぐために行われます。キックと似ていますが、ボールを手にもって蹴るところが特徴です。

続きを読む

子供にアメフトをやらせるのはよい決断なのか 危険性について考える

helmet

子供がアメフトをするにあたって

アメリカで人気のスポーツであるアメフト。男の子だったら一度はアメフトをしたことがあると言う子が沢山いると思います。そんなアメフトですが、危険なスポーツとしても知られています。子供が怪我をする可能性を心配して子供にはアメフトをやらせないという方も結構いるのです。

息子が10歳でアメフトを始めてから、今年で7シーズン目を迎えます。息子はマイナータックルの2年目からアメフトを始めました。息子の友達の中には、フラッグフットボールからアメフトを始めた子もいれば、中学からアメフトを始めた子もいます。

私も他の親と変わらず、息子がアメフトを始める事をとても心配しました。息子がやりたい事はできるだけやらせてあげようと思っていますが、アメフトを始めた時は本当に心配しました。

続きを読む

アメリカンフットボールのポジションを覚えて試合を楽しむ(Special Team)

helmet

スペシャル チーム(Special Team)

攻撃と守備のポジションを覚えたら、スペシャルチームのポジションを覚えましょう。アメフトの試合はキックオフから始まります。キックオフが行われるのは試合の最初のほかに、点が入った後、またハーフタイムのあとに後半戦が始まるときのみです。1stクオーターと2ndクオーターまた3rdクオーターと4thクオーターは、攻撃の方向がかわるのみです。

続きを読む

アメリカの高校生のウエイトトレーニング(アメフト選手)

weight

アメリカの高校のウエイトトレーニング

スポーツ選手にとってウエイトトレーニングは欠かせないものです。アメリカの高校のアメリカンフットボールの選手は1年を通して体づくりをしています。

アメリカンフットボールのオフシーズンには、アスレティックスの授業中にウエイトトレーニングが行われます。

スプリングフットボールが始まってからは、朝の授業前か放課後に最低3日ウエイトトレーニングをすることになっています。

また土曜日に行くこともできます。アメリカンフットボールの練習のないクリスマス休暇や春休みにもジムが開けられ、選手が体作りができるようになっています。

高校のジムルームは新しい設備を数年前に購入したばかりなのでとても良いです。古い設備は中学に寄贈されました。(中学ではさらに古いものを使っていました。)

子供たちは中学1年生からウエイトトレーニングを始めます。1年目はそうでもなかったのですが、2年目には子供たちの体つきが変わってきたのが目に見えてわかるようになりました。

続きを読む